本業以外の収入の記録を備忘も兼ねてブログに付けていきたいと思います。記録を付けることで、後から振り返ることができますからね。
2019年9月 本業以外の収入
2019年9月の本業以外の収入は以下の通りとなりました。
メルカリ
4,192円 累計218,041円
ラクマ
0円 累計18,286円
株式配当金収入
44,656円 累計175,289円
株式売却損益
+17,300円 累計+70,000円
ソーシャルレンディング
211円 累計47,298円
合計
66,359円 累計528,914円
株主優待は、以下の3社からいただきました!
ムゲンエステートからクオカード1,000円
https://twitter.com/henrock88/status/1178111440172933122?s=19
OAKキャピタルから優待割引券2,000円×2名義
https://twitter.com/henrock88/status/1171361759644356609?s=19
エンビプロHDからクオカード2,000円
https://twitter.com/henrock88/status/1169916369539760128?s=19
2019年9月の振り返り
9月はメルカリ、ラクマの売却は少なかったです。
最近はあまり積極的に出品もしておらず、値下げもしていません。ほとんど放置状態です。
10月からの消費増税に伴って、出品している商品の価値も相対的に上がると思ったので、値下げする必要もないかなと思いました。2%UPですからほとんど価値が上がることもないんでしょうけれどね笑
株式配当金は、JT、アーバネットからまとまった金額が入ったのが大きいです。JTは現在400株保有しているので、現在の配当予定で税引前で年間約6万円いただける計算になります。
株式売却損益は、アーバネットを500株を売却しました。
もともとは株主優待目当てで1,000株保有していたのですが、今年になって優待の廃止が発表されたので1,000株保有している理由が無くなり、買値を上回っていたので利確です。
アーバネットは優待廃止の代わりに増配を発表しており、配当利回りが6%を超えている状況なので、全ては売らずにまだ500株保有しています。売却かホールドは今後の展開次第ですね。
不動産株は高配当なのは良いですが市況によって大幅下落のリスクがあり、そういう経験もあるのであんまり長く持つのはストレスです。良い頃合いで手仕舞いしておきたいところです。。。
ソーシャルレンディングは、maneoとオーナーズブックからの分配金ですが、投資を控え続けているのでもうほとんどありませんね汗
年内にもう少し保有株を増やしておきたいですが、次の買い場が来るのをゆっくり待ちたいと思います。
お読みくださり、ありがとうございました!
最近のコメント