ベッラベーラ北千住店で株主優待ランチしてきました。
ベッラベーラは、ヴィアホールディングスの系列店なので、同社の株主優待券が使用できます。
ヴィアホールディングスの株主優待は?
3月末、9月末に100株以上の保有で、1,000円以上のお会計で使える500円分の株主優待割合券が10枚(5,000円分)もらえます。年に2回なので、年間10,000円分の割引が受けられます。割引総額は高いですが、1,000円につき500円の割引券なのがネックではありますね。
ちなみに、ヴィアホールディングスの系列店として他にパステルや、紅とん、備長扇屋などでも優待券を利用できます。
ヴィアホールディングスの株価は?
業績低迷中のため株価も低空飛行中ですね。。。私は含み損を抱えながら優待ランチに繰り出しています(笑) 100株しか持っていないので大した規模ではないのが救いです。
2018年11月12日時点
株価:709円
配当利回り:0.71%
PBR:4.20
PER:-
優待利回り14.1%(年間10,000円分の割引を使用した場合)
ベッラベーラの週末ランチ

さて、ベッラベーラは、パスタやピザをメインとしたイタリアンのお店です。
店内は、駅近のわりにはカフェチェーン店のようにぎゅうぎゅうしているわけでもなく、ほどよく広い造りで、わりとゆっくり過ごせそうな感じです。
ただ、禁煙スペースと喫煙スペースが分かれているのですが、喫煙スペースのほうが外の景色が見える窓に近くて、禁煙スペースは奥に追いやられているような席の配置になっているのは、ちょっとどうなのかな?と思いました。配置を逆にしたほうがいいですね。
私たちが入ったときは、喫煙スペースはガラガラで禁煙スペースは満席だったので待つことになりましたし。。
今の世の中的には、禁煙者がなんで喫煙者の割りを食ってるんだろうと思いかねないですよね。
ランチメニューは、前菜+パスタorピザ+デザート+ドリンク付きで税込1,050円というセットがありました。これはなかなかコスパの良いセットですね。株主優待の割引券を使うにはもってこいの料金設定です(笑) 週末でも変わらないのが素晴らしいですね。

妻はそのランチセットで、プラス100円でピザを「マルゲリータ&クアトロフォルマジオ」にして、プラス200円でデザートをチョコラータティラミスにしました。
私はセットを食べれるお腹では無い気がしたので、「トマトソースのスパカツミートソース添え」というパスタを単品で注文しました。
ピザは薄焼きの生地で、なかなか美味しかったです。

スパカツミートソースのパスタは、カツが結構ボリューミーで食べ応えがありました。味はちょっと大味でしたが、値段相応ですかね。

チョコラータティラミスは、あんまりティラミスぽくなかったかな。。。

お会計は2,270円でした。ヴィアホールディングスの株主優待割引券500円を2枚使って、残り1,170円を金券ショップで買っておいたジェフグルメカード3枚使ってお支払い。ジェフグルメカードはお釣りがもらえるのが良いですね。
ランチセットはコスパがよくてドリンクも付くので、お昼を食べてちょっとゆっくりするのにはちょうどいいメニューだと思います。
気軽にイタリアンを食べたくなったら、また来たいなと思います◇
最近のコメント